こんにちは! 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。
今回の記事ではこちらの質問に回答したいと思います。
娘は現在高校2年生です。
現在、英検2級を目指して勉強しているのですが、文章になっていれば対応できるようですが、どうしても話すことがなかなかできません。
私は自分自身の経験、そして英会話教室運営を通して子供たちを見てきた経験からひとつ言えることがあります。
それは、英語を話さないと話せるようにならない、ということ。
逆に言えば、英語をたくさん話せば話せるようになります。
海外に行くと話せるようになる、というのはつまり話す機会がそれだけあるからなのです。
だからきちんと話すことを意識して海外生活をすれば話せるようになります。
ただ、海外に行っても話せないで日本に帰ってくる人が多いことも事実。そういう人を調査すると、①現地で日本人とばかり交流している、②ひきこもっているなど、英語で話をしていないことがほとんどです。
逆に日本にいて、海外に出なくても話せるようになる人もいます。
そういう人は、日本にいながらも話すことを意識しているのです。日本にいながら話す機会を見つけて話をする。だから話せるようになるのです。
とは言っても、いきなり「話せ!」と言われても話せないよ、という人もいると思います。
そういう人が話せるようになる3つのステップをこの記事ではお伝えします。
話せるようになる為のステップ① 基礎英語力をつける
まず大事なのはこれです。
基礎的な英語力は土台です。これがなければ「話せ!」と言われても話せません。
ただ、よく言われるように、基礎英語力は中学英語で十分。
だから、
や
(2023/01/31 10:38:59時点 Amazon調べ-詳細)
もしくは
などで一度振り返りましょう。
中学3年間しっかりと頑張っていれば、頭の中に残っていますよ!!
話せるようになる為のステップ② 英語感覚を養う
次に重要なのは、英語の感覚を養うこと。
話せないという場合、「こう言いたいけど、何て言ったらいいかな?」と思ってしまうのが原因であることが多いのです。
それを克服する為に使える本がこれ。
(2023/02/01 03:31:48時点 Amazon調べ-詳細)
日本語から英語に、英語から日本語にすばやく訳していくトレーニングができる本です。
中3までで習う英語のレベルのものをひたすらトレーニングしていきます。
量をこなしていくと、いつの間にか「頭の中で英文が組み立てられている」という状態になっていきます。
ここまで来ると英語が口から出てこないということが少なくなり、次のステップに進めるようになります。
話せるようになる為のステップ③ 話す!
最後は、話す!
英会話教室に行っても良いですし、オンライン英会話でもOK!

もしくは、地域の外国人がいればそういう人が集まる所に行って話すのもOK。
とにかく、話せばいいのです。
そして、話し始めたら「英語が話せない」という呪いは解けていくでしょう。
自分はできる! という思いはその後の人生にも役に立っていきますよ。^^

