こんにちは! 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。
この記事では、中学生と高校生が英語のリスニングを楽しく勉強できる方法をお伝えしています。
具体的には、
と
を使用します。
詳しくは本文で!
英語のリスニングが聞き取れない理由は二つ
英語が聞き取れない理由については下記の記事で詳しく述べました。

簡単にここでお伝えすると下記の通り。
英語が聞き取れない理由① 音が聞き取れない
英語が聞き取れない理由② 英語の意味が分からない
英語に小学生時代から触れてきていなければ、多くの場合引っかかるのは①です。
つまり、音が聞き取れない。
リスニングの英文を目で見たら分かるのに、テストで点数が取れないという場合は『英語の音』に慣れていないのが原因です。
この問題を抱えているのであれば、『音が聞き取れるようになること』が重要。
まあ、色々と言われていますが、重要なのは次の2つのポイント。
英語の音をたくさん
文章を見ながら聞く
これを毎日15分でも継続すれば、おそらく3ヶ月ほどで効果を実感できるはず。
まあ、確かにリスニング用の本を買って、好きでもないし関心もない英文を毎日本を見ながら15分も見るなんてきついね。
でも、実は楽しくこの『毎日15分』勉強できる方法があるのです!
楽しく英語のリスニングを勉強する方法はこれ!
用意するものはAmazonの『Fire 7 タブレット』とAmazonプライム・ミュージック。
価格的にはタブレットが5980円、Amazonプライム・ミュージックが月額500円(年間4900円)。
その通り。
そう、そこがAmazon Musicの良いところ。
実は、FireタブレットのAmazon Musicアプリで音楽を聴くと、こんな風に表示されるのです。
これ、写真では見にくいかもしれませんが、歌詞が画面に表示されています。
そういうことです。
自分が好きな洋楽がAmazonプライム・ミュージックにあれば、それを聞いて英語のリスニングが勉強できるのです!!
この方法の利点は3つ。
1)自分の好きな歌手の音楽で勉強できる!
2)だから、継続できる!
3)口ずさみながら勉強したら、歌も上手くなる!
いや、本当に。
一昔前だったら、好きな歌手のCDを買うと3000円で、同じ曲しか聞けませんでした。
でも、今ならファイアタブレットさえあれば、月額500円でかなりの曲が聞けちゃいます。
毎日15分と言えば、3曲分くらいですので、毎日聞いても飽きることはないでしょう。
英語の勉強をしつつ、歌も上手くなりリズム感もつく。
そういうリスニング勉強法です。
ぜひ、試してみてください!!
他にリスニングに役に立つ記事は・・・

