こんにちは! 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。
実は私、髭剃りが大嫌いなんです。
なぜかというと、今まで5千〜1万円くらいの電気シェーバーを使っていたのですが、毎回のシェービング後、肌が荒れたり、切れたりしていました。
そして肌がヒリヒリして、非常に不快だったのです。でも、そんなものかと思っていたのです。高い電気シャーバーを使っても同じだろうと・・・。
そんなある日、理容院Hiroyuki Shishidoのオーナー宍戸さん(理容師歴20年以上)からお店のコースメニューを受けながら、髭剃りについて教えてもらいました。

そして、「電気シェーバーなら、3万円くらいの日本製のシェーバーが良い(特にパナソニック製)」ということを教えて頂きました。
そのアドバイスを頂いてからいろいろと調べて、これが良さそうだと思ったのがこちらの商品。
記事執筆後新しいモデルが出ました。それはこちら。
3万円には達していませんでしたが、評判が良く、「これなら大丈夫かも?」と思ったのです。
ネットで注文する時は手が震えました。だって、普段のシェーバーよりも3倍くらい高いんですよ。
でも買って良かった。本当にそう思える商品でした。
ということで、今回の記事ではこの商品について使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
Contents
電気シェーバーを使うと肌が荒れる・切れる・ヒリヒリするという人におススメ!「パナソニックラムダッシュメンズシェーバー5枚刃」
すごく長い見出しですが、私が伝えたいのはまさにこれ。
ひげは硬くて、皮膚が弱いというのは男子として非常に生きづらいのは間違いなく、それは毎日の髭剃りの時間がゆううつになってしまうほどです。
「なぜ日本社会はひげを剃るのがスタンダードなんだ!」
と夕日に叫んだこともあるくらい、とても理不尽なことだと思います。
しかし、仕事上ひげを剃らないという選択肢はなく、泣く泣く毎日剃る・・・という状態でした。
しかし、そんな私の日常は変わりました。これが届いたことによって!!

注文してから届くのを楽しみに待ちわびていたので、届いた時は心がウキウキしました。

早速箱を開け、取扱説明書を読み始めます。
「読まずに使っちまうか!」なんて思いましたが、最初の設定を間違ってこの金額を失うのは痛いので、そこはガマンガマン。
しっかり読み込み、自動洗浄機にクリーニング液と水を入れ、充電開始!

およそ60分ほどで充電完了。
いよいよ、自分の肌にあてる時がやって来ました。
「パナソニックラムダッシュメンズシェーバー5枚刃」の使い心地
自動洗浄機からシェーバーを取り上げ、手を震わせながらシェーバーを肌に近づけます。
「ああ、また痛い思いをしなければならないんじゃないだろうか?」
「せっかく高いお金を出したのに、5千円のシェーバーと同じだったらどうしよう?」
シェーバーのスイッチをオンにしてから肌に近づける、その短い時間に様々な思いが心をよぎります。
そして、あと少しで肌に触れる時がやって来ました!
ここまで来たら行くしかない!
「見せてもらおうか、パナソニックの電気シェーバーの性能とやらを!」
そして肌に当たりました。
ん・・・・?
「パナソニックラムダッシュメンズシェーバー5枚刃」の特徴① 痛くない
「こ、これは、痛くない!」
というか、スムース。
それが一番最初に心に浮かびました。
5千円シェーバーはひげにあてると「ジョリジョリ」言って、いかにも「俺、剃っているぜ!」感をシェーバーが醸し出しているのですが、この新しいシェーバーは全くそんなことがありません。
というか、「あなた剃っているの?」というくらいスムース。
「パナソニックの電気シェーバーは化け物か」
思わずうなってしまうほど静か。
そして、痛くないのです。安いシェーバーだと剃ったあと痛いしヒリヒリするのに・・・。
「パナソニックラムダッシュメンズシェーバー5枚刃」の特徴② 自動洗浄機がついている(面倒くさくない)
電気シェーバーの弱点と言えば、やはり掃除しないとすぐに汚くなること。
しかし、そんなにこまめに掃除なんてできません。
忙しいし、そもそもそんなまめじゃない。
でも、掃除しないと切れ味が途端に落ちていってしまいます。
5千円のシェーバーなんて、毎日掃除しないと「この野郎! お前の肌を傷つけてやるぜ!」ぐらいの勢いで切れ味が落ちます(涙)。
しかーし!
このパナソニックのシェーバーには「自動洗浄機」がついています。

毎回のシェービング後、本体を突っ込み、ボタン一つ推すことで・・・次の日に綺麗に掃除されたシェーバーを使えます!
これが使用後です。

ひげがシェーバー内部に残っていても、洗浄後どこかに行ってしまうようです。

この手軽さ、たまりませんね。
もちろん、1ヵ月に1回はブラシでの清掃を説明書ではおススメしています。
安い電気シェーバーを買って毎日掃除するより、こっちの方が絶対にお得。
自分の時間を時給で考えてみたら、ほとんどの人がプラスになるでしょう。
「パナソニックラムダッシュメンズシェーバー5枚刃」の特徴③ 肌が荒れない
そしてもう一つの特徴は、肌が荒れないということ。
これはなぜ荒れるのかと考えてみたのですが、安い電気シェーバーでひげを剃ると、顔に剃りカスが残るのです。
剃った後に爪で軽く沿ったところをひっかくと、剃りカスが爪の中にたくさん。
見えないけどどれだけ顔に残っているんだよ、と思っていました。
そしてそれは、電気シェーバーの宿命だとも。
違いました。
それは安い電気シェーバーの宿命かもしれません。
でも、このパナソニック製の電気シェーバーではそんなことはありませんでした。
だからでしょうか?
ひげを剃った後に肌が荒れていたのですが、それは一切なくなりました。
「なぜ今までこれを買わなかったのか?!」
というくらいの衝撃でした。
こうして特徴を見て思ったのは、電気シェーバーは価格によって全然違うということ。
若い時の自分自身に教えてあげたいくらいです。
「ひげが硬くて、肌が弱くて、すぐ荒れたり切れたりするようだったら、電気シェーバーは高いのを買え!」と。
その方が人生豊かになるよ、と。
「認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを・・・」
今では髭剃りの時間が楽しいくらいになりました。
ヒゲが柔らかい、肌が強い人は普通のシェーバーでもいいかも
ただ、誰もが高い電気シェーバーを買う必要はないかもしれません。
ひげが柔らかい、濃くない、肌が強いなどの場合、安いシェーバーでもいいかもしれません。
でも、剛毛で肌が弱い人は、「痛くない(自分比べ)」このシェーバーがお勧めです!