私が行っている事業のひとつに「個人で教室を運営している先生を支援する」というものがあります。
個人の先生は孤独です。
個人の先生には素晴らしい方が多く、生徒さんの為を思ってレッスンを提供している方がたくさんいるのです。
「そういう先生が増えたら地域は良くなるだろうなあ」
そう思わせてくれる先生がたくさんいることを私は知っています。
でも、「周りに相談できる人がいない」ということが多いのです。
個人の先生は生徒が一人入会してくれればとび上がるように喜び、生徒の成長が見れると涙があふれてきて、一人退会となると「自分のどこが悪かったんだろう?」と自分を責めてしまったりします。
こういう時に、相談できる人がいるということはとても支えになるのです。
だから、私は事業発展の為の特化ブログである「Business Development Academy」の中で生徒集客の為の情報を発信しています。
その中で提供しているサービスの一つ「90日間教室集客ブログ作成プロジェクト」を現在ご利用いただいている先生から感想を頂きました。
今日はそれを紹介させていただきたく思います。

90日間教室集客ブログ作成プロジェクトへのご感想
早速ご紹介いたします。
気が付いたことは本当に色々ありますが、徹底してお客様(それも理想の)の視点で書くということの大切さを学びました。
書いているうちにだんだんこちらの思い入れというか、先方が知りたいことではなくこちらが言いたいことに走ってしまいがちになりますが、その時に先生のおっしゃっる「生徒さんから見てどうなのか」に視点に立ち戻れることができそれが私にはとてもありがたいです。
こうやって二人三脚で進んでもらえるような形はなかなかないので、とても助かります。
ありがとうございます!
英語の発音を教えている先生のご感想ですが、私は自然にしていたのですが改めて大事な点を教えて頂きました。
それは、ブログ記事を書く時は「徹底してお客様(それも理想の)の視点で書く」ということ。
先生も感想の中でおっしゃっていますが、多くの集客できない先生がやってしまうのは、「自分の言いたいことを言ってしまう」ということ。
これ、カンタンなようで難しいんですよね。
「相手が知りたいことを書く」のが基本で、これができるようになると集客は楽になります。
この少し後で、さらに感想を頂きました。
先日から体験レッスンの申し込みがいくつかあったのですが、このやり取りを通して自分自身も何がうりか、相手の最終的な希望は何かが明確になってきているのでより説明しやすくなっていました^^
生徒さんも即決してくださいました。
ありがとうございます。
このプログラムのポイントは私から課題を出し、それをやってもらい、それに対するフィードバックを私が行い・・・というやり方です。
一方方向だけの学びではなく、やり取りをしながら個々人の先生が持つ良さを引き出していくのが私のやり方なのです。
すると、そのやり取りを通してだんだんと「お客様が本当に欲しいもの」を見抜き、「それを達成する手段としての自分の教室」という見方ができるようになっていきます。
これ、すごく大事です。
なぜなら、多くの先生は自分が教えているものを学びたいから生徒さんは来ると思っているからです。
でも、本当はそうじゃないんです。
「発音が良くなることを通して、自分が抱えている何かしらの問題を解決したい」と思っているから来るのです。
ここが分かると、単純に「発音が良くなりますよ!」という以上の言葉を掛けられるようになります。
すると、見込生徒さんは思うのです。
「あ、この先生は自分のことを理解してくれている」
と・・・。
ここが大事なのです。

生徒集客におけるポイント
生徒を集客するという場合、ポイントは3つだけです。
1.知ってもらう
2.興味を持ってもらい、体験レッスンに申し込んでもらう。
3.体験レッスンに来てもらい、入会してもらう。
という3つの流れ。これだけに注意を払えば、基本は集客できるようになります。
ただし、ここのどこかが詰まっていると、途端に集客力が下がります。
1.は検索結果対策、2.はブログ&販売記事対策、3.は体験レッスンそのものですね。
「90日間教室集客ブログ作成プロジェクト」はこの流れをできるだけスムースにする為の課題をたくさんやってもらいます。
「一人ではノウハウが分かっても中々実践までつなげられない!」という先生、または「ノウハウンしたがって最短距離で結果を出したい!」という先生向けのサービスです。
興味のある方はぜひ一度内容を除いてみてください。