今日の午後、電話がかかって来ました。
知らない番号だったので、「うーん、誰だろう?」と思って出たのですが、出てみると昔の生徒さんからでした。
先ほど当教室を卒業した生徒さんから連絡があった。
「留学から帰ってきたので、当教室で働きたい」とのこと。おいおい、これって、当初考えていたことじゃない?
5年前の私「今いる当教室の生徒さんが卒業して戻ってきて、その時の生徒さんを教えていたら素敵だなあ」
時間ってすげえ!
— 鈴木貴之@こどもの為の英語力・ビジネス力・資産運用講座ブログ (@takahanalee) 2018年7月10日
まあ、140文字以内で書くとこんなことがあったのです。
卒業してからしばらく忙しかったらしく、今まで連絡をくれたことはなかったのですが、今回留学から帰ってきたタイミングで電話をくれたのです。
しかもどうも帰ってきてからすぐらしく、「働きたい」という行動までのスピードがすごい。

もちろん、まだ学生なので就職ではありません。
でも、「働きたい」と思ってくれたことは素直にうれしいです。なぜなら、いやいや通っていたスクールだったらそんなことを思わないだろうからです。
このことを通して、過去に書いた教室を運営している個人の先生向けメルマガの内容を思い出しました。
教室の先生向けに以前私が書いたメルマガの内容
こんばんは。鈴木貴之です。
教室のことを考えていると、私はいつも今回のタイトルのことを考えます。
すなわち、「私の教室はどんな体験を与えられるのか?」ということ。
例えば、私の教室は英語を教えています。
だから、英語力を高めてもらうというのは大事ですし、その為に英語を教えています。
でも、それは体験じゃなくて、「知識」であり、「スキル」です。
それだけだったら、誰でもできる内容です(実際は、もちろんピンからキリまでいるわけですが・・・)。
ということは、「替えが利く先生」になってしまいます。
私がこのメルマガで一貫してお伝えしているのは、「代替が利くような先生にはなるな!」ということですので、これは非常にまずい状況なのです。
知識だけを教えている先生は、必ずこの問題にぶち当たります。
誰でもよければ、見込生徒さんたちは値段で決めます。もしくは、通いやすさなどです。
そういった場合、より安くて便利な教室がでてくることで、目移りしてしまいます。
これでは教室運営が安定しません。
私は、英語を教えることを通して、「自分はできる」という自己肯定感を生徒たちに持ってもらいたいと考えていますし、そう指導しています。そして、実際そういう風に変わる生徒さんが出てきています。
そして、そういう生徒さんは着実に英語力も伸ばしているのが現状です。
「自分はできる」と生徒さんが思えるようになれば、そうでなかった時よりも、はるかにたくさんのことにチャレンジするようになりますし、できるようになります。
それって、自己肯定感が低くやらなかった時と比べると、まさしく「人生が変わる経験」であると私は思います。
そういった意味での「英語を通して人生を変える教育」をしていきたいと私は考えています。
ぜひ、あなたの教室でも「あなたから習うことによって、生徒さんはどんな体験ができるのか?」ということを考えてみてください。
それが、違いを生んでいく第一歩になるかもしれません。
教室に通っていたから、そもそも留学に行けた
この生徒さんが当教室に通い始めたのは中学1年生の時。高校生になるまで、ずっと通ってくれていました。
中学生では非常に頑張り、英検準二級を取得。
その結果、英語をしっかり教えるコースがある学校に入れたのです。
その過程ではたくさんの越えなければならない壁があったでしょう。
留学に行くというのも不安だったと思います。
でも、それらにチャレンジし、そして乗り越えてきた。
あ、書いてて涙がにじんできた。タイピングができない・・・。
この元生徒さんは、これからの人生どんどんやりたいことに挑戦していけると思います。壁があったとしても、乗り越える体験をしてきたので、それが歩みを止める理由とはならないでしょう。
本当にすごい。すごい。すごいよ!!
「君はすごい!!」

叫び
これからも英語を通して「自分はできる」という自信を育てて、チャレンジしていく・チャレンジしていける人材を育てられたらと思います。
https://takahanalee.com/2018/05/31/%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%8c%e3%81%99%e3%81%90%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%8d%e3%82%89%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%8a%e6%82%a9%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%af%8d%e3%81%95/