スポンサーリンク
ここで、皆様に重大発表があります!
なんと、新聞社「河北新報」に取材を受けました!
ドギー
宮城では地元の新聞会社として有名なあの!
キャッティー
なんで君なんか取材するのさ?
え? いや、その・・・。
自分が、じゃないです・・・。
ゴリ
おい、聞こえないぞ。
私じゃなくて、「耳の聞こえないパン職人」「喫茶店 蕾」の羽生さんが、でした。
キャッティー
そんなこっちゃないかと思った。あきれたなあ。もう。
ごめんごめん・・・。
でも、羽生さんが取材された現場にいたのは事実。
そこで新しいスイーツも紹介してもらったので、紹介します!
スポンサーリンク
喫茶店 蕾で提供される予定の新しいスイーツを大紹介!
今回新しく記者さんに紹介していたのスイーツのメニューはこちら。

では、すべてがそろった写真をまずどうぞ!

左にあるのがバラ酵母のシフォンケーキ。真ん中奥がオリーブ葉のスコーン。右手にあるのがラベンダーのプリンです。
ドギー
あ、ラベンダーのプリンは以前紹介していたね!

本塩釜駅近くの喫茶処蕾のプリンが濃厚でとってもおいしかった(ラベンダー入り)!塩竈の中心街である本塩釜駅から徒歩5分の場所にある喫茶店蕾。 店主は以前このブログでも紹介させていただいた、「耳の聞こえないパン職...
今回特に紹介したいのが、バラ酵母のシフォンケーキです。

このシフォンケーキ、普通のものと違うのは、普通のものはフワフワしているのに対し、こちらは酵母の力でもちもち。
店主の羽生さん曰く、もちふわに出来上がったとのこと。
こだわりはシフォンケーキそのものだけではありません。
ジャムは自家製バラの花びら入り。これがすんごくうまいのです! 「自家製のジャムってこんなに違うのか・・・」と本気で思ったものです。
白いのは生クリームではなく、自家製リコッタチーズ。チーズの酸味とジャムの甘さがもう最高。
酵母を愛するパン職人としての羽生さんの真価が発揮された一品と言っていいでしょう。
今日のまとめ
花薫る喫茶処 蕾はスイーツもうまいよ!
追伸 羽生さんは一人ですべての事業を回しているので、時々カフェはお休みになることがあります。
最新情報は「花薫る喫茶処 蕾 Facebookページ」でご確認ください!
2018/7/23追記
この時の取材が本日朝の記事となったようです。
左側のお客が私です。^^